【日付】2025年6月29日(日) 【山域】野坂山地/三重嶽 【ルート】河内谷林道ゲート🅟8:20-9:25本谷橋9:45-本谷-13:20トレイル稜線14:00-大日尾根14:25-三重嶽17:30-登山口18:55-19:55河内谷ゲート 【天候】晴れ 【同行】単独 【コースタイム詳細】 先日の
更新情報
【近郊/鏡山】カキランを探しに行ってみたが…
【日付】2025年6月20日(金) 【山域】近郊/鏡山 【ルート】鳴谷ルート登山口10:30-鳴谷池10:50-12:20野外活動センタ12:45ー鳴谷池14:00-薬師リッチランド15:00ー15:30駐車場 【天候】晴れ 【同行】単独 近くの鏡山の「カキラン」のことを知ったのは昨年の今頃だ
【比良/武奈ヶ岳】想定外のロング山行で反省ばかり
【日付】2025年6月13日(金) 【山域】比良/武奈ヶ岳 【ルート】坊村🅟8:30―御殿山12:00ー13:25武奈ヶ岳14:20ーコヤマノ岳15:00ー大橋17:30-牛コバ19:20ー21:00坊村🅟 【天候】晴れ 【同行】seiichiさん、K子さん、Kk子さん、びわ爺(計4人) 結果から言えば「
【鈴鹿/上高地】やっぱり遅刻、小雨で波乱のヤブオフ会
【日付】2025年5月31日(土) 【山域】鈴鹿/上高地 【ルート】茨谷登山口7:40-御在所山望湖台9:38-北西尾根-12:00会場13:05-根の平峠13:45-15:20朝明🅟(グーさん車で茨谷🅟) 【天候】曇り、一時小雨、やや強風 【同行】往路=単独、帰路=ぐーさん、おどさん、oku
【鈴鹿/高室山】車でズルしてお花見に
【日付】2025年5月23日(金) 【山域】鈴鹿/高室山【ルート】大君ケ畑-権現谷林道-保月―高室山―杉坂峠―栗尾 【天候】晴れ 【同行】単独 【コースタイム詳細】 ちょっと気になる不整脈もやや落ち着いてきたので体にヤサシイ山へ行ってみよう。マイナーの極致のような
【鈴鹿】赤坂谷源流から釈迦ヶ岳へ行ってみた
【日付】2025年5月8日(木) 【山域】鈴鹿/釈迦ヶ岳 【ルート】石榑TN西口~赤坂谷~釈迦ヶ岳~中峠~石榑TN西口 【天候】晴れ 【同行】単独 【コースタイム詳細】TN西口7:15-スマイバー谷林道-水木野分岐8:47-赤坂谷源頭9:50(コースロス60分)-12:53県境稜線(ランチ)
初夏の草花で賑わう自宅庭
2025年4月30日(水)いつのまにか春の4月もラストデイ。明日から初夏の5月だ。世間はゴールデンウイーク(GW)ということでTVでは最大11連休の過ごし方が話題となっている。ところがその直前の25日(金)、誘われて三重県伊勢までシジミ捕りに行ったのが失敗。帰宅したとたん腰痛
【近郊/鏡山】鳴谷ルートはミツバツツジの花盛り
【日付】2025年4月21日(月)【山域】湖東/鏡山【天候】晴れ【ルート】アウトレット観光駐車場12:06-鳴谷池12:30~奥鳴谷広場13:15-尾根(折り返し)13:33ー14:36鏡山15:16ー鳴谷池16:15ー16:40駐車場【同行】単独体調はイマイチだが動かないとますます出不精になりそう。ちゃ
【近郊/沖島】日本の湖で人が暮らす唯一の島に行ってみた
【日付】2025年4月7日(月) 【山域】近郊/沖島 【ルート】堀切港‐沖島散策 【天候】晴れ 【同行】seiichiさん御一行6名+びわ爺 【コースタイム詳細】堀切港9:15-沖島-15:30堀切港 「次は沖島にも行ってみたいな」 グループラインでseiichiさんのつぶやき。局
【台高】春のグーさん闇天宴会の翌日は局ヶ岳へ
【日付】2025年3月29日(土) 【催し】春の闇天宴会/飯高町田引のグーさん別荘 【参加者】グーさん、ZIPさん、bちゃん、ナズナさん、わりばしさん、あきんちょ、中野さん、ミルクさん、一休さん、タカハシさん、それに私 グーさん別荘での闇鍋天ぷら宴会慣れた手さばき